年間行事
本講座の年間行事を掲載しています。
- 4月
 - 対面式 新入生と在学生とが初めて対面し,懇談します。
 - 前期授業期間 開始
 - 新入生歓迎Jキャンプ 新入生歓迎行事の一つ。2025年度は1泊2日の日程で福山市を訪れ,鞆の浦での散策や、レクリエーションを行いました。
 - 教員採用試験対策講座(教科・面接)
 - 5・6月
 - 卒業論文構想発表会
 - 第1回学内研究発表会−国語教育カフェ夏 院生や卒業年次生の研究発表とともに,学外から講師を招いて講演会を行います。
 - 7月
 - 前期末試験
 - 講座内大掃除
 - スポーツレクリエーション 大掃除の後に,バレーボールやソフトボールなどを行います。
 - 8・9月
 - 夏季休業(8月上旬〜9月)
 - 国語教育学会 卒業生や学生・教員で組織する「国語教育会」が開催する学会。研究発表や授業実践報告などが行われます。
 - 教育実習 中学・高校の教員免許取得のための教育実習が8月下旬から9月にかけて,2期に分けて行われます。
 - 修士論文中間発表会
 - 10月
 - 後期授業期間 開始
 - 11月
 - 大学祭
 - 12月
 - 問題別分科会 学生主体の研究発表会。〈現代文教育〉〈古文教育〉などのグループに分かれて研究発表を行います。
 - 第2回学内研究発表会−国語教育カフェ冬
 - 冬季休業(12月下旬〜1月初旬)
 - 1月
 - 卒業論文・修士論文提出(1月末日)
 - 2月
 - 後期末試験
 - 学年末休業(2月上旬〜3月)
 - 修士論文構想発表会
 - 卒業論文発表会・修士論文発表会 4年生の卒業論文,M2生の修士論文の成果を発表しあいます。
 - 卒業生・修了生歓送会 卒業式・修了式より一足早く,歓送会を講座所属の学生・教員皆で行ないます。
 - 3月
 -  卒業式・修了式(学位記手交式)・謝恩会