これまでの国語教育学会
第64回
- 日時:2023年8月11日(金・祝)・12日(土)
- 会場:広島大学教育学部L205講義室及びオンライン(Zoom)
- 研究発表
- 学習者の自発的な説明的文章の会についての報告 …広島なぎさ中学校・高等学校 髙𣘺龍之介
- 昭和40年代を中心とした読書指導と読解指導の関連についての考察 …広島大学大学院生 皆尾賛
- 文法教育の一環としての方言教育ー「高校生のための方言講座」実践報告ー 九州大学大学院生 廣澤尚之
- 相互評価コメントを取り入れた国語科授業の開発 …広島大学附属三原中学校 西村尚久
- 古典文法学習の現状と古典嫌いにさせないための授業づくりについてー平家・大鏡を題材としてー …広島国際学院中・高等学校 呉洸星・是友諒介
- 高等学校における生徒の好奇心・探究心を引き出す授業づくりー学校設定科目「静岡の文学」での実践を通してー …静岡県立伊豆総合高等学校 桑原英利
- 研究協議:高等学校国語科学習指導の実際ー「現代の国語」「言語文化」を中心にー
- 【司会】広島大学 間瀬茂夫
- 【報告・提案】「現代の国語」の実践報告ーICTの活用を中心にー …広島県立可部高等学校 土本勝彦
- 【報告・提案】高等専門学校における「現代の国語」の実践ーICTを利用した読書教育と評論文とともに小説を読む試みー …広島商船高等専門学校 後藤田和
- 【報告・提案】「言語文化」の実践報告ー小説教材を用いた批評文の作成を中心にー …福井県立鯖江高等学校・広島大学大学院生 林一晟
第63回
- 日時:2022年8月11日(木・祝)
- 会場:広島大学教育学部L205講義室及びオンライン(Zoom)
- 研究発表
- 国語科教材における「アイデンティティ」の問題圏 ...関西大学第一中学校・第一高等学校 秋吉和紀
- 学びの深化拡充を目指した授業実践—中島敦「山月記」を中心に— ...広島大学附属福山中高等学校 原田光三郎
- 一九五〇年代における益田勝実古典教育論再考 ...岡山理科大学 井浪真吾
- 研究協議:中学校・高等学校国語科のあたらしい授業にどう取り組むか
- 【司会】広島大学 山元隆春
- 【報告・提案】教科横断的な視点で構想する国語科授業—新領域「光輝(かがやき)」との関連の中で— ...広島大学附属三原中学校 西村尚久
- 【報告・提案】パフォーマンス課題をどうやって授業に組み入れるか—「現代の国語」「読むこと」のパフォーマンス課題を手がかりに— ...広島県立油木高等学校 沖永由伸
- 【報告・提案】古典と現代を関連づける学習指導の試み ...広島県立広島叡智学園中学校・高等学校 白井大介
第62回
- 日時:2021年8月11日(水)
- 会場:広島大学教育学部L205講義室及びオンライン(Zoom)
- 研究発表
- 国語科目標論史に関する一考察ー輿水実「基本的指導過程」の実践的展開を中心にー …広島大学大学院生 皆尾賛
- 俳句作りの指導の実践ー俳句甲子園出張講座を中心にー …広島大学大学院生 樫本由貴
- 単元「『竹取物語』を読む」の学習指導ー主体的で対話的な深い学びを目指してー …広島県立可部高等学校 黒瀬直美
- 古典文法教育への提言 …小林正樹
- 研究協議:国語科における「資質・能力」を育成する「言葉による見方・考え方」の学び
- 【司会】広島大学 間瀬茂夫
- 【報告・提案】広島県教育委員会高校教育指導課 山田和大
- 【報告・提案】広島大学附属中・高等学校 加藤健伍
- 【報告・提案】岡山県教育庁高校教育課 大塚崇史
第61回
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための対策として開催中止
第60回
- 日時:2019年8月11日(日)・12日(月)
- 会場:広島大学教育学部L205講義室
- 第1日 研究発表
- 国語科と理科による教科横断的な授業実践ー論証と認識を橋渡しにー …広島大学大学院生 髙𣘺龍之介
- 文学の読みのカリキュラムに関する研究ー小学校物語教材の理解方略を中心にー …広島大学大学院生 大野響
- 一九五〇年代における益田勝実古典教育論と日本文学協会 …奈良女子大学附属中等教育学校 井浪真吾
- 古典学習について …広島大学附属福山中学校・高等学校 井上泰
- 古典作品を教材とした「深い学び」の実現をめざしてー『枕草子』「春はあけぼの」の授業実践ー …高知大学 武久康高
- 村上春樹「1Q84」論ー〈オウム〉脱構築の可能性と問題点ー …広島大学・広島国際大学 山根由美惠
- 中学校国語科の練習作文「図表を用いて自分の考えを述べる」の教材化に関する基礎的研究ー高校入試問題の分析をとおしてー …広島経済大学 木本一成
- 戦後漢文教育実践史の展開ー『新しい漢字漢文教育』誌を中心にー …京都ノートルダム女子大学 渡辺春美
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校国語科における「主体的・対話的で深い学び」(2)
- 【司会】広島大学 山元隆春
- 【報告・提案】広島市立温品中学校 世良裕紀子
- 【報告・提案】滋賀県立彦根東高校 神部智
- 【報告・提案】佐賀県教育委員会 真木昭久
第59回
- 日時:2018年8月11日(土)・12日(日)
- 会場:広島大学教育学部L205講義室
- 第1日 研究発表
- 『新撰仮名文字遣』の「かしら」「下」 −延宝五年板『平家物語』を資料として− …広島大学大学院生 土肥 新一郎
- 聞くことの学習で何が起こっているのか −小学校高学年での話し合い学習を手がかりに− …広島大学大学院生 明尾 香澄
- IB(国際バカロレア)「文学」に関する一考察 …広島大学大学院生 木寺祐貴、水田遼介、林藤成美、広島大学 山元隆春
- 『活動的で協同的で表現的な学び』の構築に向けて−中学校3年の説明文「月の起源を探る」の実践の分析− …広島市立祇園東中学校 籔田知子
- 協同的な活動を活かした高等学校における文章表現の学習 …広島県立賀茂高等学校 玉木雅己
- 図表を含む論理的文章教材の学習指導に関する基礎的研究−高等学校国語科教科書「国語総合」「国語表現」等を中心に− …広島経済大学 木本一成
- 漢文教育実践史の展開—平成年代の『漢文教育』誌を中心に— …京都ノートルダム女子大学 渡辺 春美
- 『徒然草』第百六段の「高野證空上人」—人物の特定と上人の性向— …広島大学 佐々木 勇
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校国語科における「主体的・対話的で深い学び」
- 【司会】 広島大学 間瀬 茂夫
- 【報告・提案】広島県立松永高校 綱川 和明
- 【報告・提案】岐阜県立大垣北高等学校 早野 賢謙
- 【報告・提案】広島市立沼田高等学校 松本 誠司
第58回
- 日時:2017年8月11日(金)10:30-16:15 研究発表,12日(土)10:00-12:30 研究協議会
- 会場:広島大学教育学部L205教室
- 第1日 研究発表
- イメージ豊かな読みを促す国語科授業についての一考察 ─「花いっぱいになあれ」─1年(東書1年下) …叶井 晴美(岩国市立杭名小学校・広島大学研究生)
- 「自立した読者」を育てる学習指導の開発 ─高等学校漢文授業へのリーディング・ワークショップの導入─ …神部 智(広島大学大学院)
- 様々なつながりの中で自己の「学び」を紡ぐ授業─〈わからなさ〉から〈わかりたいもの〉へ─ …難波 健悟(岡山県立津山東高等学校)
- 高等学校「現代文」における「読書会」型授業展開の可能性と課題 :長編小説「三四郎」の場合 …松岡 礼子(大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎・広島大学大学院)
- 「対話的」な学びを支える「聞く力」の伸暢の試み ─「夢十夜」と「山月記」の授業を通して─ …近松 成仁(愛知県立西春高等学校)
- 『徒然草』第九十二段の「得失」 …佐々木 勇(広島大学)
- 幼児による所有の格助詞ノの獲得過程 ─K児の場合─ …横山 正幸(福岡教育大学名誉教授)
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校国語科における漢文の授業
- 【司会】山元 隆春(広島大学)
- 【報告・提案】学習者の実態を捉えた漢文の授業実践─「イマココ」の相対化をめざして …中嶋 勇太(熊本県立球磨工業高等学校)
- 【報告・提案】漢詩(唐詩)教材の授業について …阿部 正和(福岡県立八幡高等学校)
- 【報告・提案】漢文学習の学習内容を捉える枠組みについての試案 …冨安 慎吾(島根大学)
第57回
- 日時:2016年8月11日(木)10:30-17:00 研究発表,12日(金)10:00-12:30 研究協議会
- 会場:広島大学教育学部L205教室
- 第1日 研究発表
- 考える力を養う「読むこと」の授業実践─自ら問いかける「読み」を用いて─ …村上裕亮(岡山県立倉敷工業高等学校)
- 「テクストに主体的に関わる生徒」の育成を目指した授業実践─高二現代文の年間実践を振り返って─ …川鍋元広(広島女学院高等学校)
- ジェンダー・センシティブを育む国語教育の実践 …秋吉和紀(関西大学第一中学校・高等学校)
- アクティブ・ラーニングを支える基礎的学力の育成の試み—「聞く力」の伸長を中心に— …近松成仁(愛知県立西春高等学校)
- アクティブ・ラーニングを支える基礎的学力の育成の試み—「聞く力」の伸暢長を中心に— …近松成仁(愛知県立西春高等学校)
- アクティブ・ラーニング型授業と読むことの対話的交流を目指す授業との架橋─梶井基次郎『檸檬』による学習者の解釈比較─ …松本誠司(広島市立沼田高等学校)
- 自己の関わる世界に対する、言語を用いた概念化と特殊化の試み─教科書教材をもとにした、思考の流れを導くアクティブ・ラーニング─ …植村和美(大阪教育大学附属高等学校池田校舎)
- ことばの教育をどうつなげるか─国語土曜塾 大阪国語教育アセンブリーの試み─ …小山秀樹(大阪府立今宮高等学校)
- 【特別研究発表】近代中等作文教育における修辞学の受容と実践展開 …田中宏幸(広島大学)
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校国語科における古文の授業
- 【司会】間瀬茂夫(広島大学)
- 【報告・提案】『徒然草』「再」発見─比べ読みから考える兼好の「ものさし」─ …深井謙作(岡山県立勝山高等学校蒜山校地)
- 【報告・提案】古文の授業への切り込み方 …古田尚行(広島大学附属中・高等学校)
- 【報告・提案】古文の授業の工夫─テキストの向こう側にいる人との問題領域の共有─ …安積英司(安田女子高等学校)
第56回
- 日時:2015年8月11日(火)10:30-17:00 研究発表,12日(火)10:00-12:30 研究協議会
- 会場:広島大学教育学部L205教室
- 第1日 研究発表
- 児童作文集に掲載された平和作文の文章表現に関する基礎的研究 …木本一成(広島経済大学)
- 中学校国語科における「読むこと」につながる「書くこと」の実践報告(仮)…川北晋子(高松市立香東中学校)
- 主体的に学ぶ小説教材の学習指導方法の工夫〜『山月記』での取り組みを中心に〜 … 黒瀬直美(広島観音高等学校)
- 発展学習を取り入れた中学校古典の授業(古文)…間瀬由美(武田中学校高等学校)
- 発展学習を取り入れた中学校古典の授業(漢文)…棚橋治美(武田中学校高等学校)
- 国語教科書における伝統的な言語文化 —国語総合の古文教材を中心に─ …井浪真吾(神戸龍谷中学校高等学校)
- 今昔物語集にみられる「智恵朗力」表現について …刀田絵美子(比治山大学)
- 漢文教育史の展開 —清田清の漢文教育の場合 …渡辺春美(高知大学)
- 書くことの実践 —生涯学習としての「源氏物語の「今」」 …堀江マサ子(NHK文化センター)
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校国語科における「書くこと」「話すこと・聞くこと」の授業
- 【司会】田中宏幸(広島大学)
- 【報告・提案】自ら学び自ら考える授業の工夫 —国語科および課外活動におけるディベート学習の場合— …渡辺博之(福山市立城南中学校)
- 【報告・提案】学習者の生活課題に寄り添った「国語表現」の授業実践 …鎌田高明(香川県立高松商業高校)
- 【報告・提案】心と言葉をつなげる連歌創作指導 …黒岩淳(福岡県立北筑高等学校)
第55回
- 日時:2014年8月11日(月)11:00-17:00 研究発表,12日(火)10:00-12:30 研究協議会
- 会場:広島大学学士会館2階レセプションホール
- 第1日 研究発表
- 高等学校国語科における論理的思考力を高める学習指導—評論文「テクノ ロジーとのつきあい方」(池内了)の場合— …大野綾香(広島大学大学院生)
- 中学校国語科における表現技法の授業実践—比喩表現を中心に— …岩田京子(萩市立萩東中学校)
- コラムを発端に思考を表現する …川合萌(高梁市立松山高校)
- 高等学校における談話分析を用いた会話の授業 …高岸美代子(お茶の水女子大大学院生)
- 国語科平和教材における文章表現指導に関する基礎的研究 …木本一成(広島経済大学)
- 古典(古文)の読みにおける方略の検討 …渡辺春美(高知大学教育学部)
- 【特別研究発表】戦後初期における国語教育改革—『学習指導要領』(1947年)の作成過程を中心に— …吉田裕久(広島大学)
- 【司会】山元隆春(広島大学)
- 【報告・提案】河隅道子(三原市立宮浦中学校),難波健悟(岡山県立津山東高等学校),植村和美(大阪教育大学附属池田高等学校)
第54回
- 日時:2013年8月11日(日)・12日(月)
- 会場:広島大学教育学部K102講義室(視聴覚教室)
- 第1日 研究発表
- 協働的な話し合いを生み出すための指導方法の検討—Dawes, Mercer, and Wegerif (2004) Thinking Togetherを中心に— …上山 伸幸(広島大学大学院生)
- 中学生における説明的文章の読解方略指導に関する実証的研究—条件的知識の獲得を中心に— …古賀 洋一(広島大学大学院生)
- リテラシー授業研究試論—小学校国語科の授業観察記録を手がかりとして— …中井 悠加(広島大学)
- iPadを活用したメディアリテラシー教育の実践—ニュース番組の編集を通して— …山根 雅子(大阪教育大学附属天王寺中学校)
- 主体的な学びを目指した書くことの学習—教員1年目の取り組み— …細谷 朋未(徳島県立穴吹高等学校)
- グループ討論を取り入れた国語科授業の活性化の試み —「山月記」「こころ」「舞姫」「羅生門」のばあい— …近松 成仁(愛知県立西春高等学校)
- 『枕草子』「頭の弁の、職に参りたまひて」の指導—作品理解を通して自らの言語生活を振り返る— …黒瀬 直美(広島県立広島観音高等学校)
- 中世の連体詞—漢字片仮名交じり文資料を中心として— …刀田 絵美子(奈良工業高等専門学校)
- 高等学校における古文学習指導個体史 …渡辺 春美(高知大学)
- 第2日 研究協議:新しい学習指導要領と国語科授業—伝統的な言語文化をどう扱うか—
- 【司会】田中 宏幸(広島大学)
- 【報告・提案】ことばを読み 世界を読み 人の気持ちを読む力・表す力を育てる—第5学年の伝統的な言語文化の授業から— …宗像 郁子(東広島市立八本松小学校)
- 【報告・提案】小・中の学びをつなぐ授業づくり—『情』と『景』を読む和歌鑑賞の指導— …浜岡 恵子(広島大学附属東雲中学校)
- 【報告・提案】『知ること』から『考えること』への授業づくり …岡田 真由(広島県立広島皆実高等学校)
第53回
- 日時:2012年8月11日(土)・12日(日)
- 会場:広島大学教育学部K102講義室(視聴覚教室)
- 第1日 研究発表
- 充実した<言語活動>のあり方を求めて …三藤 恭弘(広島大学附属小学校)
- 絵画の教材化—古典学習の深化拡充に向けて— …井上 泰(広島大学附属福山中・高等学校)
- 国語科における創作指導に関する研究〜短歌を用いて〜 …弘中 洋志(青雲中・高等学校)
- 国語教科書における写真教材の研究—国定教科書を中心に—…砂川 誠司(広島大学・非常勤講師)
- 児童生徒が郷土文学教材を学習する意義とは何か—土佐の郷土文学教材化試論—…武久 康高(高知大学)
- 国語科作文教育における中学生の自己認識力の発達…木本 一成(広島経済大学)
- 思考の論理・思想の論理を問題化する読みの学習 — 古文教材を例に —…信木 伸一(尾道市立大学)
- 第2日 研究協議:新しい学習指導要領と国語科授業—習得・活用・探究をどう扱うか—
- 【司会】間瀬 茂夫(広島大学)
- 【報告・提案】齋藤 隆彦(鳥取大学附属中学校),難波 健悟(岡山県立玉野高等学校),頼岡 由美(広島県立祇園北高等学校)
第52回
- 日時:平成23年8月11日(木)・12日(金)
- 会場:広島大学教育学部K102講義室(視聴覚教室)
- 第1日 研究発表
- メディア・リテラシーと「ものの見方」を考える—「真実はいつもひとつ」か? … 古田 尚行(安田女子中学高等学校)
- 書き下ろし補助学習材による学習意欲を喚起するためのいくつかのこころみ(仮題)… 近松 成仁(愛知県立西春高等学校)
- 普通科総合選択制における「国語表現」指導の模索…竹田 薫(東大阪市立日新高等学校)
- 生徒に主体的に考えさせるための指導の工夫(仮題)…藪田 知子(広島市教育センター)
- 思考の論理・思想の論理を問題化する読みの学習 —小説教材を例に—…信木 伸一(尾道大学)
- 戦後古典教育論の展開—古典教育の構想を求めて—…渡辺 春美(高知大学)
- 第2日 研究協議:新しい学習指導要領と国語科授業—言語活動の充実をどう図るか—
- 【司会】山元 隆春(広島大学)
- 【報告・提案】吉浪 徳香(三次市立塩町中学校),宇田 昭史(広島大学附属東雲中学校),杉川 千草(広島大学附属三原小学校)
第51回
- 日時:平成22年8月11日(水)・12日(木)
- 会場:広島大学教育学部K102講義室(視聴覚教室)
- 第1日 研究発表
- 現代小説における教材性の検討─村上春樹「青が消える」の場合─…中野登志美(広島大学研究生)
- 中学生と古典との出会いをめぐる一提案─「死」との出会いを意識した授業開発の実践─…竹本 正子(広島市立美鈴が丘中学校)
- 思考の論理・思想の論理を獲得する読みの学習─説明文教材を例に─…信木 伸一(尾道大学)
- 各教科の核となる『論理的な思考力・表現力』の育成…矢原 豊祥(広島県立広島中・高等学校)
- 情報処理能力に培う絵本とその読み聞かせ─「バムケロシリーズ」の分析を中心に─…余郷 裕次(鳴門教育大学)
- ことばで生活は切り開かれたか─学校設定科目「私達が立っている場所」10年の検証─…小山 秀樹(大阪府立今宮高等学校)
- 小学校における伝統的言語文化の授業に関する研究(仮題)…渡辺 春美(高知大学)
- 「体言止め」に見る女子高校生のコミュニケーション--岸美代子(お茶の水女子大学大学院生)
- 板書力と授業力(2)…小山 清(元広島大学附属中・高等学校)
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校における古典(漢文)教材の学習指導
- 【司会】吉田 裕久(広島大学)
- 【報告・提案】植田 隆(海星高等学校),北崎 貴寛(大分県立杵築高等学校),高尾 香織(広島県立東高等学校)
第50回
- 日時:平成21年8月11日(火)・12日(水)
- 会場:広島大学教育学部K102講義室(視聴覚教室)
- 第1日 研究発表
- 説明的文章の読みにおける論証理解の協同性…間瀬 茂夫(広島大学)
- 新学習指導要領の特色を活かした小説教材の学習指導の工夫…矢原 豊祥(広島県立中・高等学校)
- 読みの授業のために─語りと文学教育・再論─…山下 航正(広島商船高等専門学校)
- 村上春樹「踊る小人」─ホルヘ・ルイス・ボルヘスの影─…山根 由美恵(広島国際大学)
- 国語教育におけるメディア教育の展開 ─昭和戦前期の〈聴覚的理解〉の検討を中心に─…瀧口 美絵(広島大学大学院生)
- 戦後古典学習指導の展開 ─高等学校における片桐啓恵の場合─…渡邊 春美(高知大学)
- 「対象」を意識させる評論文指導の検討(仮)…弘中 洋志(長崎青雲中・高等学校)
- 授業力と板書力…小山 清(元広島大学附属中・高等学校)
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校における古典(古文)教材の学習指導
- 【司会】田中 宏幸(広島大学)
- 【報告・提案】武久 康高(比治山大学),間瀬 由美(武田中・高等学校),金子 直樹(広島大学附属福山中・高等学校)
第49回
- 日時:平成20年8月11日(月)・12日(火)
- 会場:広島大学教育学部 管理棟2F 第一会議室
- 第1日 研究発表
- 鈴鹿本『今昔物語集』における「アフ」を表す漢字の用法について…刀田 絵美子(広島大学大学院生)
- 『うつほ物語』后の宮考…上杉 香菜(岡山県立落合高校)
- 『小学国語読本』の内容に関するメディア教育の実際…瀧口 美絵(広島大学大学院生)
- 創造力を養う国語教育の構想〜『枕草紙』と『走れメロス』で…弘中 洋志(青雲中学校・青雲高等学校)
- 北海道の端っこでフリムンと叫ぶ 〜沖縄へ見学旅行に行く北海道日高地方の子どもたちと琉歌を学びながら考えたこと〜…藤井 健司(北海道平取高等学校)
- 夜間定時制高校における1年間の取り組み ─国語表現㈵の授業と学級通信を通して─…野 英朗(広島市立大手町商業高等学校)
- 読解力を培うための発想の転換 ─表現者の立場から読み解くテキスト─…三藤 恭弘(尾道市立栗原小学校)
- 母語教育の教育内容について…難波 博孝(広島大学)
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校における説明的文章教材の学習指導~
- 【司会】間瀬 茂夫(広島大学)
- 【報告・提案】黒瀬 直美(広島大学附属中・高等学校),重永 和馬(広島大学附属福山中・高等学校),矢原 豊祥(広島県立広島高等学校)
第48回
- 日時:平成19年8月11日(土)・12日(日)
- 会場:広島大学学士会館 2Fレセプション・ホール
- 第1日 研究発表
- 国語科におけるメディア・リテラシー教育の課題 ─視聴覚教育史の検討を中心に─…瀧口 美絵(広島大学)
- 『信貴山縁起』尼公の巻の〈絵語り〉…井上 泰(広島大学大学院生)
- 漢詩の聴覚的表現について…阿部 正和(広島大学大学院生)
- 「論理的な思考力・表現力」を高める授業づくり…矢原 豊祥(広島県立広島中・高等学校)
- 目標をしぼった学習の手引きの工夫 中学生の説明的文章指導を通して─…水登 伸子(広島市立安佐北中・高等学校)
- 生徒に気づかせる授業 〜『一瞬を生きる』『夢十夜』の授業から〜…藤本 歩(香川県立小豆島高等学校)
- 志賀直哉「小僧の神様」論 ─文学作品の語りと教材化をめぐって─…山下 航正(近畿大学附属福山高等学校・中学校)
- 【特別研究発表】ヒロシマはどのように描かれ、どのように語られたか ─GHQ/SCAP占領下の原爆表現─…岩崎 文人(広島大学)
- 第2日 研究協議:中学校・高等学校における小説の学習指導 ─新教材を読み解く─
- 【司会】山元 隆春(広島大学)
- 【報告・提案】村山 太郎(広島大学附属福山中・高等学校),寺澤 紀子(広島市立大州中学校),松本 誠司(広島市立基町高等学校)
第47回
- 日時:平成18年8月11日(金)・12日(土)
- 会場:広島大学学士会館 2Fレセプション・ホール
- 第1日 研究発表
- 『伊勢物語』芥川段小考…竹村 信治(広島大学大学院)
- 子どもたちが読み手となるとき ─書くことによって読む力を高める実践の模索─…宮本 浩治(広島大学附属中・高等学校)
- 生徒を古典に向き合わせるために ─多くの章段・記事を重ね読みする教材構成からの試み─…金子 直樹(広島大学附属福山中・高等学校)
- 学習者のやる気を引き出す授業実践 ─ひらめきを「かたち」に表す楽しさを─…池田 絢香(三重県立鳥羽高等学校)
- 古文読解力を育成する上での課題…藤井 明子(関西学園岡山中・高等学校)
- 九州地方域方言におけるキリシタン語彙christaoの受容史…小川 俊輔(広島大学大学院)
- 【特別研究発表】「明日はおそらく晴れるだろう」をめぐって…江端 義夫(広島大学)
- 第2日 研究協議:いま、表現力をどう育てるか─“ことばの力”を問い直す─
- 【司会】山元 隆春(広島大学)
- 【提案】 矢原 豊祥(広島県立広島中・高等学校),黒瀬 直美(広島県立高陽高等学校),木本 一成(広島大学附属三原中学校)
第46回
- 日時:平成17年8月11日(木)・12日(金)
- 会場:広島大学学士会館 2Fレセプション・ホール
- 第1日 研究発表
- 伝えることの困難性を問題化した国語科授業実践 ─工業科「国語総合」での取り組み─…土井 一生(広島県尾道高等学校)
- 昭和20年代後期における漢文テキスト形態論…冨安 慎吾(広島大学大学院)
- 村上春樹の物語観 ─封印されたテクスト「街と、その不確かな壁」を手がかりに─…山根 由美恵(鈴峯女子短期大学非常勤講師)
- 説明的文章指導の実際 ─第2学年「たんぽぽ」の場合─…長岡 由記(島根県浜田市立長浜小学校)
- 卒業文集作成指導の実際 ─「てびき」による作文指導のこころみ─…近松 成仁(愛知県立南陽高等学校)
- ことばでつかむ、ことばで開く。─学校設定科目「私達が立っている場所」5年の指導を通して─…小山 秀樹(大阪府立今宮高等学校)
- 『伊勢物語』学習指導の試み ─「初冠」を中心に─…渡辺 春美(沖縄国際大学)
- 国語学力をどう育てるか ─読解力を中心に─…田邉 勲(別府溝部学園短期大学)
- 第2日 研究協議:『読解力』をどう捉え、どう育てるか
- 【司会】吉田 裕久(広島大学)
- 【提案】大塚 崇史(岡山県井原市立高等学校),矢原 豊祥(広島県立広島中学校),信木 伸一(広島大学附属福山中・高等学校)
第45回
- 日時:平成16年8月11日(水)・12日(木)
- 会場:広島大学教育学部(K104)
- 第1日 研究発表
- 沖縄津堅島方言助詞の体系的記述…又吉 里美(広島大学大学院)
- 「わたしの好きな本・うた」〜話すこと・聴くこと・認めあうこと〜朗読を通した国語表現指導の試み…藤井 健司(北海道立平取高等学校)
- 「伝える」ことを軸に据えての「読む」から「書く」へ…堀江 マサ子(浜松市立高等学校)
- 「走れメロス」の授業を通して考えたこと ─「異化」と「対話」をキーワードに─…近松 成仁
- 夢未来予想図を描こう!「総合的な学習の時間」で育つ国語の力…雲山 由美子(滋賀県立水口東高等学校)
- 情報編集力と自己教育力の核(コア)を求めて ─「ながさき水脈の会」と共に追求してきたこと─…片桐 啓恵(長崎県立西陵高等学校東長崎分校)
- 第2日 研究発表
- デジタル機器が作る授業の展…土本 勝彦(開広島大学附属中・高等学校)
- 「ものの見方」を問題化する授業 単元:「『死』ということ」の場合…信木 伸一(広島大学附属福山高等学校)
- 研究協議:文学教育の未来
- 【司会】山元 隆春(広島大学)
- 【提案】木本 一成(広島大学附属三原中学校),松本 誠司(広島市立基町高等学校),出雲 俊江(広島市立広島商業高等学校)
第44回
- 日時:平成15年8月11日(月)・12日(火)
- 会場:広島大学教育学部(K104)
- 第1日 研究発表
- 『源氏物語』論 ─『源氏物語』と〈女〉言説の「対話」─…村山 太郎(広島大学大学院)
- 読みにおける学習の構えの違いによって導かれる表現性 ─読みの拡張を目指した授業実践のあり方に関する考察─…丸山 範高(広島大学附属中・高等学校)
- 「夏の葬列」の授業を通して考えたこと ─「異化」と「対話」をキーワードに─…近松 成仁(愛知工業大学附属中学校)
- 平和に関する単元による読書指導の研究…藤井 恭子(鹿児島市立伊敷台中学校)
- 「吾輩は猫である」論─漱石の起点として─…山下 航正(鹿児島ラ・サール中・高等学校)
- 日仏国際シンポジウム「言語・国語と読み方教育」で何が議論されたか…難波 博孝(広島大学)
- 第2日 研究発表
- 「読む」から「書く」への工夫─高校三年生の場合─…堀江 マサ子(浜松市立高等学校)
- 森鴎外『舞姫』を〈我〉の哲学として読む ─「〈わたし〉から『舞姫』へ/『舞姫』から〈わたし〉へ…竹盛 浩二(広島大学附属福山中・高等学校)
- 研究協議
- 中学・高等学校国語科の評価について…徳本 孝治(広島県立音戸高等学校)
- 水口東中学高校における国語科の実践と評価…雲山 由美子(滋賀県水口東中・高等学校)